今日は午前中に小学校チームの大会、そして夕方からセレクションだ。
大会は最後までいるとセレクションに影響があるので途中早退予定で臨んだ。
今日はKBが住んでいる地区の全チームが集まる大会。
昨年度はKBのチームの現3年生が2年生の時に優勝している。
今年も優勝を狙っている。
と、言ってもこの地区のチームではあまり上手な子もいないし、優勝して当たり前な所はある。
KBのチームは2チーム出しだ。
1試合目はKBのゴールから始まった。
結果4-2で勝った。
KBはフル出場。
2試合目も3試合目もKBは調子が良く、素晴らしいゲームメイクをしていた。
ただ、KBは初戦の1得点のみで終わった。
予選を1位通過した所でKBは早退。
3試合頑張ったから結構疲れたと思う。
帰宅して調整を行ってからセレクションへ向かう。
H君父子も見に来たいとの事なので一緒に向かった。
現地に着いて駐車場で何やら揉めている。
中々進まない。
話を聞くと、駐車料金が値上がりしているようだ。
そして10,000円も5,000円も使用不可なので、先頭の車がお金が支払えず渋滞していたのだ。
セレクションで数百名くるのでその日だけ値上げしているんだろう。
足元を見ているなー。
セレクションのチーム分けは確実に体格、身長で分けている感があった。
KBはもちろん、一番チビグループ...
H君パパも、これKBと同じ2年生なの?と大きいグループを見て驚いていた...
140㎝近いこもチラホラいたと思う。
130㎝オーバーは当たり前か。
セレクションのはじめはリフティングからスタート。
KBは余裕をかましてアウトサイドでやる。
コーチに「今は普通のリフティングでやってね」と言われる。
全体を見てもKBよりリフティングが出来る子はいない。
こんなレベルなのか、セレクションは。
皆、片足でぎこちなくボールをついているレベル。
KBはアウトサイドもモモもインサイドもできるので余裕でやっていた。
次にドリブル。
圧倒的にKBが一番上手かった。
テクニックだけはやはり頭1つ、2つ超えていると思う。
それか、このチームのセレクションに来ていた子のレベルが低いかだな。
足裏だけのドリブルはもはや圧倒的だった。
利き足、苦手な足のドリブルでは、KBはなぜか、利き足の時に左足でやっていた。
後で聞くと、「あれ、わざとだよ。俺、上手過ぎるから」と言っていた。
さすがだな。
セレクションの試合では1試合目、2試合目はKBが一番目立っていた。
凄く良かった。
ただ、周りが小さい子のグループと言うのもあったかな。
3試合目では、KB達チームだけがグループ移動で、背の大きい子達と試合をする事になった。
H君のパパも見ながら言っていたが、他のグループの対戦相手を「ああ、こうも違うとは、スピードも体格も学年が違うと思えるくらい違う。」と言っていた。
そして3試合目はKBはボールをほぼ触れずに終了した。
チームも4点くらい入れらて負けた。
KBチームは1得点もできず...
うーん、悔しい。
スピード、球際、シュートスピード、それらが学年が1つ違うくらい上だった。
この中でも無双できるようにならないとな。
KBは背も、随分伸びたし、体重も随分増えた。
努力して121㎝22キロ、中身も2学年下と診断されているKB。
この身体でも頑張ろうな。
毎日の努力は必ず報われる。
それが今じゃないのは仕方ない。
諦めないで頑張ろうな!
パパの中ではセレクションではKBが一番上手だった。
後は、体だね。
弱点を克服して行こう。
サッカーの練習時間
・試合
・セレクション